ZEHとは...?
ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。政府は「2020年までにZEHを標準的な新築住宅とする」ことを目指しています。2030年までに新築住宅の平均でZEH の実現を目指しています。
ZEH住宅に必要なこと...
無駄なエネルギー消費を抑える家を建てるには、断熱性能を向上させることがポイントです。冬は暖かく・夏は涼しい家になります。
家で消費する電力量を減らすには、HEMSや省エネ性の高い設備・照明を取り付ける事がポイントです。
太陽光発電などで発電量を増やし、自宅で消費するエネルギーよりも多くのエネルギーを自宅で創ることがポイントです。
さらに、ECO FREE LIFEのZEH住宅は、
畜エネも採用しています。
太陽光などは夜間発電することが出来ません。
そこで、日中に発電した電気を貯めることのできる蓄電池を利用することで、さらに効率の良いゼロエネルギー住宅に仕上がります。
ECO FREE LIFEのZEH住宅の
メリットは・・・?
☑光熱費の削減
電気料金の値上げの影響で、生活費のうち電気代の占める割合は年々高くなっており、節約志向の家庭では、電気代を抑えることが食費を抑えることと並んで重要なことだと認識されるようになってきました。ZEH化すれば、自家発電・自家消費「電力の自給自足」の生活ができ、余った電気を売ってその他の必要費用に回すことでランニングコストを抑え、生活費を大幅に下げることができます。
☑健康への好影響
家の中の急な温度変化により、血圧が大きく変動し、その結果失神や心筋梗塞、脳こうそくなどを起こしてしまう現象をヒートショックと言います。年間のヒートショックによる死亡者数は、交通事故の3倍以上と言われており、大きな問題となっています。ヒートショック予防にも、ZEH化は有効な手段と言えます。ZEH化すると、高断熱仕様によって夏は涼しく冬は暖かいので、一般の住宅に比べて部屋ごとの温度差が小さくなります。
☑災害時にも貢献(蓄電システム必須)
ZEH化の必須条件ではありませんが、蓄電池にも追加で補助金を出すなど、国はZEH化と同時に蓄電池の導入を勧めています。太陽光発電や蓄電システムが自宅にあることで、万が一の災害のときに電気やガスなどのインフラ設備がダウンしても影響を受けません。いざというときにこのようなシステムを自宅に備えているのは、とても心強いです。
※ECO FREE LIFEでは、ZEH住宅の仕様の場合、蓄電システムを採用しています。
☑資産価値の高い
2016年4月から、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)という住宅のエネルギー性能を評価する制度が施行されました。BELSは、住宅を星1つから星5つで評価し、星5つがエネルギー性能で最高評価です。ZEHの普及とともにBELSも普及していくと考えられ、同じ築年数で同じ金額で建てられた家でも、BELSの評価によって売却額大きく変わるようになります。ZEHは、BELS4~5つ星評価の資産価値が高い住宅です。ZEHが当たり前の世の中になってくると、BELS1つ星や2つ星の家では、資産価値が低くなる可能性があります。
子供や孫に資産として価値のある住宅を残すためにも、これからはZEHが確実に有利です。 ※BELSについて
☑ZEH補助金
新しく家を建てる多くの方がZEHの仕様を導入しやすいように、期間限定ではありますが、国は補助金を出し、普及を促進しています。
しかし、誰でも補助金を受けられるものではありません!経済産業省は、その要件としてZEHビルダー登録制度を実施しています。「ZEHビルダー」として申請・登録した会社が、設計・建築するZEH住宅のみを補助金対象とする内容です。登録にあたっては全部で5つの要件が求められ
ているので、ZEHビルダーにはすべてのハウスメーカー・工務店が登録できるわけではありません。
信湘建設は、「ZEH登録ビルダー」です。
ZEH普及目標と実績
ZEH普及目標・ZEH実績
ZEHの普及に向け、下記の通り2020年度までのZEH普及目標値と年度ごとの実績を更新します。
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
2020年度 |
2025年度 |
|
ZEH目標 | 10% | 20% | 30% | 50% | 50% |
ZEH実績 | 0% | 8% | 12% | 12% |
※受注する住宅のうちZEHが占める割合を示したものです。